Logistica電子キロ程図距離運賃検索Ver4.0の詳しい機能・画面サンプル等についてはカタログ(PDF)をご覧ください。
製品カタログ(html)
製品カタログ(PDF)
Logistica電子キロ程図距離運賃検索Ver4.0は起点(発地)・終点(着地)・経由点間の全国貨物自動車営業キロ程距離、貸切・特別積合せ運賃を計算します。
Ver4.0の新機能として「令和6年標準運賃」に対応しました。
令和6年3月22日告示 国交省 一般貨物自動車運送事業に係る標準的な運賃に対応しました。昭和55年から令和2年の貸切・特別積合せ運賃に加えて、令和6年標準運賃 貸切距離制運賃(2024年3月国土交通省告示「標準的な運賃)を追加収録しました。
国交省 一般貨物自動車運送事業に係る標準的な運賃(令和6年3月22日告示)対応
国交省 令和6年標準運賃全国貨物自動車営業キロ程図の距離からR6(令和6年)標準運賃で運賃計算ができます。
R6(令和6年)標準運賃・付加料金(荷待ち・荷役に係る費用)計算ができます。
Logistica電子キロ程図距離運賃検索Ver4.0の機能概要について6項目にまとめました。
機能 | 概要 |
---|---|
(1)距離運賃計算 | 起点(発地)・終点(着地)・経由点から距離と運賃を同時に計算します。 経路は電子キロ程図で確認できます。 |
(2)運賃タリフ | 最新の令和6年標準運賃「令和6年標準距離制運賃」、昭和55年から令和2年までの距離制貸切・特別積合せ運賃を適用します。掛率・端数のまるめを指定できます。 |
(3)発地陸運局自動判定 | 起点(発地)から適用する陸運局を自動で判定します。 距離制貸切運賃の年度を指定するだけで、陸運局は起点から自動で設定します。 |
(4)電子キロ程図 | Googleマップに電子キロ程図(全国貨物自動車営業キロ程図)を表示します。 電子キロ程図(Googleマップ)上で起点(発地)・終点(着地)・経由点を直接指定しても距離を計算できます。 |
(5)地点検索 | 最新の市区町村名から発地・着地地点を検索します。 1998年以降の現在・旧市区町村名から地点検索できます。 郵便番号・JIS市区町村コード、町字名からも地点検索ができます。 購入後2年目以降も年間データ更新の購入で最新の郵便番号住所から地名を検索できます。 |
(6)東京・大阪間576Km | 全国貨物自動車営業キロ程図の緑の主要道路を優先して距離を計算できます。 |
Logistica電子キロ程図距離運賃検索Ver4.0の動作環境について3項目にまとめました。
機能 | 機能概要 |
---|---|
(1)WindowsOS | Windows11 Windows10で動作します。 |
(2)地図専用ブラウザ | インストールメディアから電子キロ程図専用のChrome版Windows Edgeブラウザをインストールします。日頃お使いのブラウザには全く影響はありません。 |
(3)試用版CD無料貸出 | 購入前に事前に動作環境・機能を確認できます。 無料試用版CDの貸出をご利用ください。 |
東京発(起点) 大阪着(終点) 10トン 令和6年標準距離制運賃 掛率20%減 端数100円単位切上の距離運賃計算をします。
(1)起点「東京」を指定します。
(2)終点「大阪」を指定します。
(3) 令和6年標準貸切を指定します。積載量10トンを入力します。ローカルPCで距離計算をします。
(4)割引割増は20%減100円単位切り上げとします。
(5)二点距離運賃計算結果
(6)電子キロ程図に経路を表示します。
計算機能 | 機能概要 |
---|---|
距離計算 | 全国貨物自動車営業キロ程図(昭和47年7月5日貨第66号通達に基づいて作成した自動車路線の営業キロ程図)をベースに距離を計算します。 |
計算条件の標準設定として、一般道路優先・主要道路優先・主要道路準拠の3パターンがあります。 | |
主要道路準拠では、全国貨物自動車営業キロ程図の東京・大阪起点の「主要都市の通算キロ」で距離を算出します。 | |
電子キロ程図上から直接起点・終点・経由点を指定できます。経路は電子キロ程図に表示します。 | |
距離運賃計算結果と検索経路はExcelファイルに出力できます。 | |
地点の検索方法は、JIS市区町村コード・郵便番号(一般郵便番号・個別事業所番号)・町字名です。 | |
地名検索または県別市区町村一覧リストから起点・終点を選択できます。 | |
購入後、1年間は最新の市区町村・郵便番号(一般郵便番号・個別事業所番号)にデータ更新できます。(2年目以降、データ更新料は有償となります) | |
貸切距離制運賃は、発地陸運局自動判定です。距離制貸切運賃の年度を指定するだけで、陸運局は起点から自動で設定します。 | |
運賃は割引割増指定で、1・10・100・500・1000円の端数単位で切り上げ・切り下げ・四捨五入の端数処理指定をします。 |
種別 | 年度 | 通達日付 | 基本運賃 | |
---|---|---|---|---|
一般貨物自動車運送業貸切運賃 | 昭和55年貸切車扱距離制運賃 | 昭和55年5月16日付 | 札幌陸運局 | 仙台陸運局 |
昭和57年貸切車扱距離制運賃 | 昭和57年 | 新潟陸運局 | 東京陸運局 | |
昭和60年貸切車扱距離制運賃 | 昭和60年6月18日付 | 名古屋陸運局 | 大阪陸運局 | |
平成1年貸切車扱距離制運賃 | 平成1年3月17日付 | 広島陸運局 | 高松陸運局 | |
平成2年貸切車扱距離制運賃 | 平成2年12月1日付 | 福岡陸運局 | 沖縄総合事務局 | |
平成7年貸切車扱距離制運賃(上限/下限) | 平成6年2月15日付 | |||
平成9年貸切車扱距離制運賃(上限/下限) | 平成9年3月27日付 | |||
平成11年貸切車扱距離制運賃 | 平成11年3月26日付 | |||
令和2年標準貸切距離制運賃 | 令和2年2月24日告示 | |||
令和6年標準貸切距離制運賃 | 令和6年3月22日告示 | |||
一般貨物自動車運送事業積合せ運賃 | 昭和55年積合せ運賃 | 昭和55年5月16日付 | 普通基準1.0 | |
昭和57年積合せ運賃 | 昭和57年 | |||
昭和60年積合せ運賃 | 昭和60年6月18日付 | |||
平成1年積合せ運賃 | 平成1年3月17日付 | |||
平成2年積合せ運賃 | 平成2年12月1日付 | |||
平成7年積合せ運賃 | 平成6年2月15日付 | |||
平成11年積合せ運賃 | 平成11年3月26日付 |
Logistica電子キロ程図距離運賃検索Ver4.0 の評価・検討・ご購入までの流れをまとめました。
確認項目 | 内容 |
---|---|
(1)動作環境の確認 | OS Windows11 Windows10 ブラウザ 特に指定はありません メモリ8.0GB以上(推奨) HD空き領域200MB インターネット接続環境 |
(2)試用版CD無料貸出のお申し込み | 同封のFAX用紙または メール・御電話願います。 試用版CDとマニュアルを送付します。 お急ぎの場合はインストールファイルのダウンロードにより対応可能です。 |
(3)機能の評価 | 試用版CDに同封のマニュアルを参照の上、PCにインストールして、動作確認と評価をします。 試用期間はインストール後10日間。評価終了後は、貸出物一式は郵送などで返却していただきます。 無料貸出はこれで完了です。 試用期間の延長、および試用時のご質問もお受けします。 |
(4)リモートデモのお申し込み | リモートデモをご希望の方は、 メール(info@harukasystem.jp) 、御電話048(763)8165までご連絡ください。 |
(5)ご購入のお申し込み | 評価の上、購入希望の場合は、同封のFAX申込用紙を弊社までFAXをお願いします。 またはメール・御電話でもお受けします。 商品一式に請求書・納品書を同封して、ご送付します。(表示価格は税込、送料弊社負担) ヤマトの代引き(手数料はお客様負担)をご希望の場合は、お知らせください。 |
(6)お支払いの方法 | 請求書に弊社の振込先口座を明記しています。 購入月翌月末日までに現金振込 (振込手数料はお客様負担)。 |
(7)お問い合わせ先 | はるかシステム研究所 〒344-0041 埼玉県春日部市増富437-7 TEL 048(763)8165 FAX 048(763)1828 電子メール:info@harukasystem.jp URL:http://www.harukasystem.jp |
(8)製品カタログ | Logistica電子キロ程図距離運賃検索Ver4.0の詳しい機能・サンプル画面については |
Logistica電子キロ程図距離運賃検索Ver4.0のデモをご希望の方はは下記からお申込みください
Webからリモートデモ申込メール info@harukasystem.jp または電話048(763)8165からもリモートデモの申込ができます。
または、Logistica電子キロ程図距離運賃検索Ver4.0の購入は下記の購入申込用紙(PDF)にご記入の上弊社あてにFAX・メールでご送信願います。
購入申込(PDF) VerUp購入申込(PDF) 年間データ更新購入申込(PDF)試用版CD Web申込
〒344-0041 埼玉県春日部市増富437-7
電話 048-763-8165
FAX 048-763-1828
メール info@harukasystem.jp
Copyrights © 2008 はるかシステム研究所
All Rights Reserved
Google Play および Google Play ロゴは
Google LLCの商標です。