全国デジタル道路地図のデータベースから素早く実キロの距離検索

LogisticaTRUCKServer-Ⅱ(SQLServer版)距離計算DB・アプリケーションサーバAPI Ver4.0

このページのIndex

LogisticaTRUCKServer-Ⅱ(SQLServer版)距離計算DB・アプリケーションサーバ APIの詳しい機能・サンプル画面については、 TRUCKServer-Ⅱ製品カタログ(PDF)をご覧ください。

LogisticaTRUCKServer-Ⅱ(SQLServer版)距離計算DBサーバの特長

LogisticaTRUCKServer-Ⅱ(SQLServer版)距離計算DBサーバの特長について4項目にまとめました。

特長概要
(1)Microsoft SQLServer上に距離計算DBサーバを構築しますMicosoftSQLServer2022/2019/2017/2016/2014/2012をベースに、距離計算DBサーバを構築します。
距離計算DBサーバは、住所基本DB(JIS市区町村一般郵便番号・個別事業所郵便番号)・PowerAtlas全国デジタル道路地図(住友電工システムソリューション㈱製PowerAtlas使用)・街区位置DB・距離計算・位置検索DBより構成されます。
距離計算アプリケーションサーバは、2021年版全国デジタル道路地図をベースにJIS市区町村コード・郵便番号・住所文字列地点間の距離を計算します。
(2)市区町村・郵便番号住所データの自動更新住所データは出荷時点での最新の市区町村・郵便番号情報が導入されます。
その後の更新データは距離計算サーバ側で自動で更新します。
導入2年目以降継続利用は有償となります。住所文字列の検索位置精度は番地・号数レベルです。
(3)LogisticaTRUCKServer-Ⅱ(SQLServer版)距離計算クライアントアプリケ-ションクライアントPC側に、クライアントアプリケーションとして、クライアント基本地図を導入することにより、クライアント/サーバ形式で距離計算機能が利用できます。
(4)LogisticaTRUCKServer-Ⅱ(SQLServer版)距離計算サーバ APIMicorsoftのVisualStudioで作成したアプリケーションについては、距離計算.NET DLL T-SQL距離計算ストアドプロシージャ、を利用して、距離計算機能を組み込めます。
それ以外の言語で作成するアプリケーションには、ソケット通信を利用して、距離計算機能を組み込めます。
距離計算ソケット通信により、Windows UNIX LinuxのあらゆるOSまたは、OS上のあらゆる言語で距離計算機能が実装できます。


LogisticaTRUCKServer-Ⅱ(SQLServer版)距離計算DBサーバの動作環境

LogisticaTRUCKServer-Ⅱ(SQLServer版)距離計算DBサーバの動作環境は下記の通りです。

必須案件準備するソフトウェア製品
(1)サーバOSMicrosoft WindowsServer2022/2019/2016/2012R2/2012
(2)サーバDBMicrosoftSQLServer2022/2019/2017/2016/2014/2012
(3)動作確認・機能確認ご希望の方には試用版CDの無料貸出をします。
購入前に事前にPCでインストールして動作・機能確認できます。そのほかの動作環境はインスト-ルCDより導入時に自動的に設定します。


LogisticaTRUCKServer-Ⅱ(SQLServer版)距離計算DBサーバ・クライアントのシステム構成図

TRUCKServer-Ⅱシステム構成図(PDF)

システム構成図


LogisticaTRUCKServer-Ⅱ(SQLServer版)距離計算クライアントアプリケーション・動作環境

クライアントアプリケーションとして以下を提供します。

クライアントアプリケーション名機能動作環境
LogistcaTRUCKServer-Ⅱ(SQLServer版)距離計算クライアント基本地図基本距離計算とルート地図表示機能Windows11/10 Microsoft Edge必須

LogistcaTRUCKServer-Ⅱ(SQLServer版)距離計算クライアント基本地図 サンプル画面

TRUCKServer-Ⅱサンプル画面(PDF)

(1)起終経由点距離

起点・終点・経由点から距離計算をします。

計算結果画面

計算結果ルートを基本地図に表示します。

ルート表示画面


(2)起点一括距離

拠点(起点)から全国の市区町までのキロ程表を作成します。計算結果はExcelファイルに出力できます。

起点一括距離 計算結果出力画面


(3)スプレッド距離

Excel2016などのExcelシート・CSVデータを取り込んで距離計算をします。

スプレッド距離 計算結果画面


LogisticaTRUCKServer-Ⅱ(SQLServer版)距離計算DBサーバAPI一覧

MicorsoftのVisualStudioで作成したアプリケーションについては、距離計算.NET DLL を利用して、距離計算機能を組み込めます。それ以外の言語で作成するアプリケーションには、ソケット通信を利用して、距離計算機能を組み込めます。

LogisticaTRUCKServer-Ⅱ距離計算サーバAPI一覧

API 分類ⅠAPI 分類Ⅱ利用プログラム言語参照サンプルプログラム(PDF)
.NET DLLWindowsFormVisualBasicTRUCKServer-Ⅱ2点距離計算(PDF)
TRUCKServer-Ⅱ経由距離計算(PDF)
C#
WebForms
ASP.NET
VisualBasicTRUCKServer-ⅡASP.NETでの利用(PDF)
C#
ソケット通信 Java TRUCKServer-Ⅱソケット通信(PDF)
Perl
C#
VisualBasic
PHP
COBOLほかの言語
ストアドプロシージャ T-SQL T-SQL 距離計算ストアドプロシージャ TRUCKServer-ⅡT-SQL 距離計算ストアドプロシージャ(PDF)


LogisticaTRUCKServer-Ⅱ(SQLServer版)距離計算DBサーバ・API・クライアント構成と価格

価格体系

TRUCKServer-Ⅱ価格表(PDF)

価格表


製品の組み合わせ

【A】LogisticaTRUKServer-Ⅱ(SQLServer版)距離計算DB・アプリケーションサーバは必須です。
そのほかは用途に応じて、【B】LogisticaTRUKServer-Ⅱ(SQLServer版)距離計算サーバAPI、 【C-1】を組み合わせてご利用いただきます。
製品群【A】には、LogisticaTRUCKServer-Ⅱ(SQLServer版)距離計算クライアント基本の1クライアントが含まれます。
製品群【B】LogisticaTRUKServer-Ⅱ(SQLServer版)距離計算サーバAPIを利用するには、製品群【A】は必須です。


年間データ更新料

住友電工フィールドシステムズ㈱提供PowerAtlas全国デジタル道路地図 各年度版を含みます。
導入後、2年目以降、全国道路地図・データ更新料 年間\110,000です。
2年目以降、郵便番号・JIS市区町村コードのみのデータ更新料 年間\66,000です。


動作環境・価格体系・製品カタログ・ソフトの機能評価

動作環境

LogisticaTRUCKServer-Ⅱ(SQLServer版)距離計算DB・アプリケーションサーバAPI Ver4.0 の動作環境

必須案件準備するソフトウェア製品
サーバOSMicrosoftWindowsServer2022
MicrosoftWindowsServer2019
MicrosoftWindowsServer2016
MicrosoftWindowsServer2012R2
WindowsServer2012
DBサーバMicrosoft SQLServer2022
Microsoft SQLServer2019
Microsoft SQLServer2017
Microsoft SQLServer2016
Microsoft SQLServer2014
Microsoft SQLServer2012
(動作確認用にSQLServer2022Expressを同梱)


価格体系・製品カタログ

TRUCKServer-Ⅱ価格表(PDF)

TRUCKServer-Ⅱシステム構成図(PDF)

TRUCKServer-ⅡAPI利用例(PDF)

システム構成図・詳しい機能・画面サンプル・動作環境・価格体系は、TRUCKServer-Ⅱ製品カタログ(PDF)をご覧ください。


試用版CD無料貸出

このソフトの機能評価は無料で事前に確認できます。

試用版CD無料貸出をご希望の方は
TRUCKServer-Ⅱメールから試用版CD申込

TRUCKServer-ⅡWebから試用版CD申込

TRUCKServer-ⅡFAX・メールから試用版CD申込


リモートデモ申込

LogisticaTRUCKServer-Ⅱ距離計算DB・アプリケーションサーバ API のデモをご希望の方はは下記からお申込みください

TRUCKServer-ⅡWebからリモートデモ申込

メール@info@harukasystem.co.jp または電話048(763)8165からもリモートデモの申込ができます。

試用版CD Web申込

試用版CD Web申込

QRcode

はるかシステム研究所

〒344-0041 埼玉県春日部市増富437-7
電話 048-763-8165
FAX 048-763-1828
メール  info@harukasystem.jp

Copyrights © 2008 はるかシステム研究所
All Rights Reserved

Google Play および Google Play ロゴは
Google LLCの商標です。